白馬高地駅

(全て '12.11.24撮影)
 朝鮮戦争(韓国動乱)によって分断された京元線。
 '12年11月に、そのうちの 新炭里−白馬高地間が復活開業したので乗ってきました。
※計画では鉄原駅まで復活の予定みたいでしたが、若干ソウル寄りに「白馬高地」という新駅を設置し、そこまでの復活となった模様です。
 

 
 新炭里を出た列車は、整備された軌道を北に向けて丘陵地帯を進んでいきます。
途中、旧線と別れ、新設されたトンネルを抜けますが、その手前の景色がこちら。
一部落ちた鉄橋が以前のまま(戦前)の状態で残っていました。
 

 
  トンネルを抜け、田んぼの中を走るようになると、まもなく白馬高地駅。

駅付近には…何もありません。


 
 白馬高地駅の駅舎は画像のような綺麗なモノが出来ていましたが…。駅前広場はまだでした。
 未舗装の空き地が広がっていました。(2012.11.24現在)
駅前だけでなく、付近には…やはり何もないです。Google mapを見ましたが、本当に何もないようです。鉄原の町からもかなり遠そうで。(※ N38.257745 , E127.166319)

  白馬高地駅は無人駅で駅員は居ません。そもそも無人駅として計画されたようで、駅舎には、トイレと数人が入ったらいっぱいになるような待合室しかありません。
  

  
 白馬高地駅の時刻表です。見にくい時刻表ですねぇ…。オレンジの真ん中の列が、白馬高地駅の発車時刻です。これを見ると、東豆川を出る全ての列車が白馬高地まで行くのでは無さそうです。
 

  
 列車時刻表の横に掲示してあったバスの時刻表です。
バスは新炭里駅を出て白馬高地駅を経由し、鉄原の町まで行くようです。
※鉄原のバスターミナルから、春川やソウルへのバスがあるようです。
 
 
 
もどる