こちらが元祖(^^; 「近鉄」です。 | |
近江鉄道の創業は、今から100年以上も前、1896年の話。(営業開始は1898年、彦根−愛知川間) でも、規模の面でも、そして、社会一般としても「近鉄」=「近畿日本鉄道」であるのは、間違いないでしょう。なにしろ、「近鉄」の略称が、経済界・金融界でも認められてますから…。 ※「きんてつ」意外に「おうてつ」と呼んでいた人も居るらしい。 |
|
(1)沿線案内図 '07年〜'08年に「近江鉄道ミュージアムミュージアム」にて公開されていた、昔の沿線案内図から |
|
「近鉄バス」「近鉄タクシー」と言えば、現在は近畿日本鉄道の子会社ですが…。 何より驚いたのが、近鉄が真珠の養殖を行っていたこと。近畿日本鉄道なら、賢島の近く、英虞湾でやってそうですが、 近江鉄道は、琵琶湖でやってたのですね。(高島市高島町か安曇川町あたりと思われます) |
|
五箇荘駅の字が、現在とも、(旧)五個荘町とも違う文字になってますが、そこから分岐して、「近鉄直営 砂利採取場」までの線路が書かれています。この線路、現在も砂利の輸送に使われている「西武側線」のことですよね(分岐の方向が逆なのはご愛敬か?) |
|
(2)ひこね芹川−彦根口の踏切 |
|
(2013.4.5撮影) | |
(3)各所にある「境界標」 彦根口駅の上下線路間に、これがありました。最近のものは「近江鉄道」と書かれているようです。 |
|
彦根口 '00-10-15 | |
水口 '01-3-10 | |
水口駅で車止めとして使われていた「元境界標」です。彦根口に比べ新しそうです。 |
|
(4)運転手用カバン 「ガチャコンまつり2000」で購入した鞄です。 |
|
'00-10-15 | |
(5)明治33年 近鉄本社 高宮駅コミュニティセンターに展示してあった絵です。 |
|
(6) 貴生川駅の鏡広告 貴生川駅にある「水口女子専門学校」の広告です。 |
|
(7) 懐かしの彦根駅 |
|
彦根駅前にある「ちゃんぽん亭総本店」(をかべ)さんの店内にあった「懐かしの彦根駅」の写真。 タクシーが「近鉄」になっております。昭和30年頃、だそうです。 |
|
近江鉄道トップページに戻る |