「音鉄」第2弾(3) 撮影会編その2〜220形221編〜 | |
|
|
2013/8/24に開催された「音鉄 第2弾」。 今回は、営業運転に入らない220形モハ221が撮影会に加わってくれました。 この車両、現在は、工臨のホキやチキを牽引するため「だけ」に使われており、営業線を走るのを見るのは困難な車両なので、ここで登場してくれるのはありがたいことです。 ※最初は西武101系の「脇役」だったのですが、意外にもいろいろ活躍してくれました(^^)。 |
|
画像は全て 2013. 8. 24 許可を得て撮影 |
|
221のパンタが上がってるのを見るなんて、久しぶりです。 ちなみに車内は…ワンマン機器や広告の類が全て外され、一部が物置(というか物干し)になっていました。 →営業運転に入る可能性はまず無いかと。 |
|
いつの間にか始まっていた221の「幕回し大会」。本来、220形は電動幕なのですが、221の幕は電動では動かない状態らしく…、頑張って手で回していただきました。ありがとうございました!。 |
|
私にとって一番見慣れている「高宮−多賀」。(ま、これはいつでも見ることが出来ますが、221では…) |
|
至って普通に「八日市」 220形と言えば、多賀線と八日市−貴生川で主に運用されている、というイメージが強く残っているので、 あ、そういえば、221が他の車両と違うのは。車番の下あたりに増設されている、抵抗器。 おそらく、「バラスト散布時に低速・かつ定速度でホキを牽引・走行する必要があるために増設された」と思われます。 ということは、走行性能が他の車両と変わっている可能性が高いですね。 (って書いていて、抵抗器のあたりの写真を撮っていないことに気付きました。せっかく、接写できるチャンスだったのに。残念…) 幕回しに戻りましょう。 |
|
快速 近江八幡、いいですねぇ。(221は旧タイプなので「快速○○」という幕は入っていない) はてさて、近江八幡行の快速に220形が入ったことなんてありましたっけ。 |
|
快速 日野。これは220形での運用がありました。(近江八幡発で八日市から普通になる日野行) |
|
貴生川行の快速。これは無かったはず(^^)。 ※西武101系との掛け持ち撮影だったので、撮影位置がバラバラで失礼いたします。 |
|
快速+多賀。 これは有り得ない(笑)。彦根→多賀大社前ノンストップ? |
|
臨時列車の時に付けられたヘッドマーク&種別札の掲示が許可されたので…。 いや、これはもしや、次回「音鉄」の予告編?←そんなわけ無い。 |
|
なんだかいつもと違う、西武線風な「快速」。 |
|
「準急 高宮−多賀」。 なんじゃそりゃ(笑) ということは、スクリーンだけ通過? 最後に、少しだけですがモハ221が動いたので、その時の動画をご紹介。 |
|
とも さん撮影。 |
|
MrTsuDOOMさん 撮影。 |
|
枕木やバラストの上にカメラを置いての無人撮影ですが、これはちょっと静止画では出来ないですよね。 |
|
戻る |