3/14 ダイヤ改正

2009年3月14日に、JRのダイヤ改正に合わせてダイヤが修正されました。
…というのが公式発表ですが、調べてみると、今回のダイヤは「減便ダイヤ」です。
イベント時には臨時列車を増発して対応するのでしょうね。

3/14改正時刻表が駅で配布されていますので、ざっと見たところの改正点を列挙します。
1.八日市線
(1)平日昼間の減便
 平日昼間に1時間あたり3本→2本に減便。(八日市発14時台・近江八幡発15時台は1時間3本)
 (休日ダイヤと同じように、JRの新快速と接続するようになります)
 ※快速は、同じ時間でしぶとく生き残っています

土休日は、大きな変化はありません(便数も同じ)

→平日4往復減便
 
2.本線 米原−彦根
(1)米原行始発の減便
 毎日運転されていた、八日市5:24→彦根6:13→米原6:24の列車が廃止。
 ※この列車、米原停車の新幹線「ひかり」に接続する電車だったのですが…
(2)米原発6時台の減便
  米原行き始発の折り返し 米原6:27多賀大社前行(土休日は高宮行)が減便。

その他、便数に変化無いものの、20時〜21時の運転間隔が変わっています。

→平日・土休日とも1往復減便
3.本線 彦根−高宮
(1)平日朝の減便
  上と同じく、米原行始発とその折り返し多賀大社前行が減便になっている他、2往復が減便。
(2)平日昼間の減便
  1.5往復が減便。彦根発10時台と12時台/高宮発13時台・15時台は1時間間隔に。
  (代わりに彦根発14時台が30分間隔に)
(3)平日夕方の時刻変更
 運転間隔が大きく変わっています。
  都合、0.5往復減便。

(4)土休日朝の減便
  平日と同じく、米原行始発とその折り返し多賀大社前行が減便になっている他、2往復が減便。
(5)土休日昼間の減便
  彦根発は10時台・12時台で1便ずつ/高宮発は9時台・15時代で1便ずつ減便
(6)土休日夜間の増発
  八日市22:05発彦根行・彦根発23:01八日市行を増発 (今までは土休日は運休だった)

→平日・土休日とも、4往復減便。
4.本線 高宮−八日市
(1)八日市発始発(5:24発)が減便(平日・土休日とも)
(2)平日は八日市発8時台増発・9時台減便・15時台減便
       高宮発9時台・22時台減便
(3)土休日は八日市発15時台減便・22時台増発
        高宮発15時台・22時台減便 23時台増便(終電繰り下げ)
(4)八日市方面からの高宮止は、平日8→2本、土休日8→4本に減少。(彦根方面直通が増加)

→平日は2往復減便・土休日は1往復減便
5.本線 八日市−日野
(1)平日八日市10時台・日野11時台を1便減便(快速は変更無し)
   快速通過駅は、11時台の八日市行が無くなり、10時台の次が12時台に。
(2)土休日11時台の米原行が「貴生川−八日市間 快速」に。(八日市から普通)
   快速通過駅は、11時台の八日市行が無くなり、10時台の次が12時台に。

→平日のみ1往復減便
   
6.本線 日野−貴生川
(1)平日 13時台・14時台の貴生川−日野間折り返し列車の運転区間を短縮。貴生川−水口間の運転に。
(2)平日の貴生川発最終 23:27→23:06発に 日野発貴生川行最終23:00→22:39に
   ※土休日の最終に合わせる形で終電繰り上げ

→水口−日野 2往復減便
7.多賀線
(1)始発便はじめ、平日・土休日ともとも4往復減便。
  本線の運転本数減にともない、運転間隔が開くことが多くなった。
(2)本線直通は平日19→9往復、土休日12→6往復に減少
というわけで、彦根−高宮−多賀で4往復、八日市線で平日4往復減便、というのが目立っています。
また、朝日野・大学前などでは、八日市行が2時間も空くというのは、ここ最近では無かった現象ではないかと。

※影響がないのは、八日市線の土休日とラッシュ時、そして貴生川−水口間だけになっています。

なお、近江八幡と貴生川は大きく変わっていませんが、彦根発着の運転時刻の変化が大きいようです。
特に米原発はきれいな30分間隔(60分間隔)だったものが、今回の改正で、ずれが大きくなりました。
彦根での停車時間の長い列車が増えました。これは、「ひこね芹川」開業に伴う時刻変更を、開業まで彦根駅で調整しているため、でしょうね。
3/14改正の時刻表…。今回は、冊子型ではなく、1枚の紙で、かつ白黒印刷と、一気に「安っぽく」なってしまいました。今までは、JRや信楽高原鐵道の時刻も書いてあって、便利だったのに…。
 
見たまま情報のページへ