「ビア電」が運転される(2017年)


今年も、「ビア電」の季節がやって来ました。編成はは807F。
ヘッドマークも昨年と同じ「豊郷あかね」仕様ですが、デザインが新しくなっています。

今年は早速7/8(土)に乗車してきましたので車内の様子も報告させていただきます。
尼子 2016. 7. 8

 ヘッドマークの拡大画像です。
 2016. 7. 8. 彦根
 

 
車内はこんな感じで装飾されています。
 

車内では生ビール(一番搾りとバドワイザー)が飲み放題。(ほかにソフトドリンクと缶チューハイも飲み放題)

そして、おつまみ弁当(近江の特産料理。井筒屋謹製)はこちら。
 
この日は「彦根発(2)」のダイヤで運転。彦根→八日市→彦根での運転でした。
車内販売のメニュー表の裏が運転時刻の案内になっていました。

(日によって運転区間と時刻が異なります。出発地は近江鉄道ホームページかパンフレットで確認下さい)
 
 
八日市では3番線に入線。
その影響で、本来3番線から発車の16:40発近江八幡行が2番線に変更されました。
(実は貴重な2番線発車の近江八幡行)
 
 
  2016. 7. 8. 八日市
 

 
また、尼子ではビア電が定期列車を待避しました。
定期列車は右側通行で2番線に変更。
  2016. 7. 8. 尼子
 
 
(たぶん)今年からの試みとして、日曜日も「ビア電」が運転されるようになりました。

というわけで、翌7/9は近江八幡でビア電を撮影。
武佐-近江八幡 2016. 7. 9
 
 
見たまま情報のページへ