近江鉄道ニュース
沿線見たまま情報 

('20. 7.18 更新)

近江鉄道トップページに戻る

  
日付
(取材日)
内容 概要

'20. 7.12
'20 .7.18
807F 通常運用に入る 807Fが、久しぶりに通常の運用に入りました。今年は「ビア電」の運転がないためでしょうか。 

'20. 7.12
日野駅の鉄道資料展示室 日野駅の旧観光案内所にできた、鉄道資料室を見てきました。

'20. 7. 4
300形301F 試運転(乗務員訓練) 300形301Fの試運転を撮影することができました。
乗務員訓練のようです。 
'20. 5.26 300形のLED表示が点灯 300形301Fの前側パンタが上がって、白色LED表示が「(社紋)近江鉄道」になりました。
'20. 5.23 彦根「近江鉄道ミュージアム」跡が駐車場に 「彦根駅東口駐車場」の拡張、ということになります。
'20. 5.23 太郎坊宮前駅の自転車置場で改築工事 老朽化した太郎坊宮前駅の自転車置き場が改築、だけでなく、駅前広場の工事も行われそうです。
'20. 5.17 彦根「近江鉄道ミュージアム」跡が更地に 車庫との境にフェンスも立てられました。
跡地は…駐車場のような気がします。
'20. 5. 1
'20. 6.27
武佐駅に乗車券回収箱 武佐駅に「乗車券回収箱」が設置されました。
近江八幡発の電車は全ドア開放になりました。
'20. 5. 1
'20. 4. 4
日野駅のトイレに電車ラッピング 日野駅のトイレが改装され、近江鉄道の電車のラッピングが貼られています。
'20. 4.25 近江八幡駅にライオンズ仕様の待合室が登場  近江八幡駅の売店跡が、埼玉西武ライオンズ仕様の待合室に改装されました。
'20. 4.18 300形301F、姿を現す  彦根車庫の、ホームから見える位置に留置されていました。
'20. 3.28 桜川駅のトイレが改築される  かねてから改装中だった桜川駅のトイレが完成。
3/30から利用開始です。 
'20. 3.18
'20. 3.25
226+ホキの工臨列車が走る 226+ホキ2両の工臨列車が走りました。
'20. 3 .7 八日市駅に「駅ピアノ」  八日市駅(待合室・東近江市管理部分)に、自由に演奏できる「駅ピアノ」が設置されました。
20. 2.23 元3000系 青くなる  彦根で改造中のもと西武3007Fですが、100形と同じ水色に塗装されていました。
'20. 2.23 「青春21文字メッセージ」電車 「青春21文字」メッセージ(21文字の短歌)が中吊りに掲示してある電車が、近江鉄道でも運転されました。
車両は901F。
'20. 2.15 日野ひな祭り紀行 ヘッドマーク(2020) 今年は806Fに掲示されました。
ヘッドマークは例年通りです。
'20. 2. 8
'20. 2.23
 
「近江の地酒電車」が運転される (2020) 恒例の「近江の地酒電車」が運転されました。
(新型コロナウイルスの影響により、2/23で終了)
'20 .2. 8
'20. 2.15
西武鉄道のモーターカーが入線 西武鉄道のマークもそのままに五箇荘でレールの積み込み作業が行われていました。
'20. 1.29 近江鉄道利用者アンケートを実施 近江鉄道の今後を調査するためのアンケートが、沿線主要駅で配られました
'19.12.29 805F「ギャラリー電車」のヘッドマークが新調される  ついに(何年ぶりだ?)、ギャラリートレインのヘッドマークが新調されました。なんだか車両も新しくなったみたいです。
'19.12.21 ED31 4 東近江市の酒造会社で展示  無事クラウドファンディングが成功し、ED314は、八日市の酒造会社に置かれることになりました。
そのお披露目会があったので、見てきました。
'19.11.23
'19.11.24・
「ワイン電車」が運転される(2019)  今年のヘッドマークは、白ベースです。
車両は言うまでも無く807F。 
'19.11.24 804F 土山SAのラッピングになる  オレンジをベースにキャラクターのタヌキが描かれています。専用ヘッドマークも。
'19. 9.29
'19.10.19
'19.11.9
3007F クハの先頭部を切り出し→モハに接合 改造で取り外された連結部が。
クハの切り取り線が.3
接合されたモハ+クハの姿が
'19. 8. 6
'19. 8.16
3007F、編成を分割し工場へ ついに改造開始??
とりあえず、1+3を2+2にした感じ?
'19. 8.12 彦根に残る ED313と314  他の電機が解体された中、この2両だけはまだ車体が残っています。 
'19. 8. 3 701F 搬出か? 編成を解かれ、車庫の北東に移されました。 
'19. 8. 3 多賀大社前駅で「鉄バル」開催  多賀大社前駅の2番線で、いわゆる「動かないビア電」が行われました。
'19. 8. 3 近江高校必勝ヘッドマーク(2019夏)  105Fと806Fに「近江高校 必勝!」ヘッドマークが掲示されました。
'19. 7.21 日野駅構内踏切に「くぐるな」  日野駅を皮切りに、各地の構内踏切の遮断機が交換されています。
'19. 7.21
'19. 7.24
809F 黄色になる 車番はステッカー貼りに。
車内もラッピングが外されシートも青色に
'19. 7.14
'19. 7.21
100形・900形 尾灯の位置が変わる  以前「急行灯」だった、灯具の上段に移されていました。 
'19. 7.14 821F 運用に入る 久しぶりに運用入りした気がします。 
'19. 7.14 「ビア電」が運転される(2019)  今年もこの季節がやってきました
今年のヘッドマークは水色です。。
'19. 7.13
'19. 7.14
彦根口駅 昼間に窓口が開く/軟券発売  滋賀県教員採用試験の対応で窓口が開かれました。
彦根−彦根口の乗車券(軟券)も発売されました。
'19. 7.13 彦根駅東口の南側線路も剥がされる  226+ホキ+チの置かれている線路は架線が外されていました。 
'19. 7. 6 809F ラッピングが外される  まだ再塗装されていないので、この色のまま運用に就くか、判りませんが…。
'19. 6.22
'19. 7.13
近江八幡・貴生川の「近江鉄道のりば」  青色ベースの案内表示になりました。 
'19. 6.22  ガチャコンまつり2019in東近江  今年は、八日市本町商店街で行われました。 
'19. 6. 9 805F ドアが交換される  ドア窓がHゴム支持→金属押さえになりました。
まるで804みたいです。 
'19. 6. 9 近江鉄道ミュージアム跡の線路が剥がされはじめる 他  ED314は「解体搬出線」へ。ED313は最も北の線へ。
3000系と700形廃車体は、南の留置線へ。
'19. 5.25 KOKONでございま〜す  車内広告放送が更新されました。
八日市到着前の、ハイテンションな「パンカフェKOKON」の広告放送が特徴でしょうか。
'19. 5.25 900形が「あかね号」を継承  側面に「900 あかね」のステッカーが貼られました。
ヘッドマークはありません。 
'19. 5.18 700形廃車体 床下機器が外される  まだ工場前の線路に居るもの、床下機器の大半が外されていました。ようやく廃車されたという実感が… 
'19. 5.18 八日市駅の飲料自販機が「豊郷あかね」仕様に ラッピング自販機の登場です。
'19. 5. 6 700形「あかね号」 ラストラン  新たな装飾は無かったですが、それ故に、ラストランという気がしなかったです。
'19. 4.21 全駅の駅名標が新デザインに変更される 八日市や彦根と同じデザインに。
鉄道むすめデザインの駅名標も(豊郷・日野)
'19. 4.21 700形「あかね号」を用いた団体臨時列車が運転される(2)  全線を周回するコースで運転されました。
'19. 4.20 700形「あかね号」を用いた団体臨時列車が運転される(1)  彦根→米原→近江八幡→彦根で運転されました。
'19. 4.13 日野祭ヘッドマーク(2019)  毎年恒例のヘッドマークは、今年は804Fに掲示です。 
'19. 3.17
'19. 3.23
「びわこ京阪奈線」ヘッドマーク(2019)  806Fと803Fに掲示 
'19. 3.17 彦根車庫から廃車体が搬出された模様(6) ED14 1も居なくなりました。搬出されたようです。
もと「ほほえみ園」の線路が剥がされました。
'19. 3.10 彦根車庫から廃車体が搬出される模様(5) ED14 3とロコ1001も搬出のようです。
'19. 3. 9
'19. 3.10
700形「あかね号」にラストラン装飾  前面にラストラン愛称幕・側面にラストランステッカー掲示。…あまり目立たない装飾で良い感じです。 
'19. 3. 9 '19.3.16ダイヤ改正  JRとの接続時間拡大によるダイヤ修正がメインです。一部区間で電車の増発も! 
'19. 2.23 消えゆく電光式運賃表示器  LCDモニタ化で徐々に数を減らしている電光表示器。
'19. 2.23 日野駅2番線新ホーム上屋 工事状況  今までのホーム屋根のデザインを継承した、木造の上屋になりそうです。
'19. 2.17
'19. 2.23
'19. 3.17
900形あかねカラー 運用開始 塗装だけで内装に変化は無いようです。
今のところ、ステッカーやヘッドマークはありません。
'19. 2.15  彦根車庫から廃車体が搬出される模様(4) 部品取りのモハ301-3、301-4が搬出されるようです 
'19. 2. 9 日野駅2番ホーム上屋 建築工事中  木造です!
'19. 2. 9 3007F 彦根に搬入・編成がばらされる 彦根に持ってきた3007Fは、早速編成をばらして作業開始のようです。
'19. 2. 3
'19. 2. 9
日野ひな祭り紀行 ヘッドマーク(2019)  今年は102Fに掲示
'19. 2. 3
'19. 2. 9
809F 前面のみ再塗装される  前面だけ、ラッピングを剥がされオレンジ一色に。
翌週にはその姿のまま営業運転に!。
'19. 2. 3 あかねカラーになる900形  901の「あかね号」カラー化は、ほぼ完了?
JRのホームから撮影。
'19. 2. 3 226 単機で彦根→高宮を走る・高宮に留置された3007と連結  226が高宮の3007の所に向かいました。
翌2/4未明に 高宮→彦根へ搬出された模様です
'19. 2. 2 彦根車庫から廃車体が搬出された模様(3)  ED14 4とED14 2が搬出された模様。
残るはED14 1 と ED14 3。
'19. 1.26 彦根車庫から廃車体が搬出された模様(2)  223・225が搬出された模様です。 
続いてED14が…。
'19. 1.26 「近江の地酒電車」が運転される(2019) 「近江の地酒電車」が、807Fで運転されました。
今年も新ヘッドマークです。
'19. 1.19 彦根車庫から廃車体が搬出された模様 (1)  501(ほほえみ園)・221・222・224が搬出された模様です。 
'19. 1. 6 新しい優先座席ステッカー  いつから変わったのでしょうか… 
'19. 1. 6 900形 ラッピングが剥がされる  ラッピングを剥がした跡がそのままなので、塗装の補修か、新たな色に全塗装か…?
'18.12.30 新八日市駅の駅舎が仮補修される トイレも使用可能になっていました 
'18.12.23 彦根の廃車体が移動 (2) 残る221・222・223も225・224と同じ線に移動。
さらに、床下機器が外されていました。搬出解体でしょうね。 
'18.12.15  高宮駅2・3番ホームの待合室 扉が交換される 木造の扉に交換されたので、雰囲気はあまり変わっていないかと…。
'18.12.15 高宮の留置線が草刈りされる  留置されている元西武3000系車両に動きがあるのか? 
'18.12.15 彦根の廃車体が移動 (1) ほほえみ園の501と、225・224が、移動していました。解体搬出の準備でしょうか? 
'18.11.23 アル・プラザ彦根6階の食堂から彦根駅がよく見える件  食事をしながらガチャコン観察(^^)
'18.11.23
'18.11.24
「ワイン電車」が運転される(2018)  今年も、恒例の「ワイン電車」が運転されました。
'18.11.11 八日市駅に見慣れぬピクトサイン  「自転車乗車禁止」だそうで…。 
'18.11.10 809F ヘッドマークが外される  「近江キャラ電」のヘッドマークが外された状態(ラッピングはそのまま)で、運用に入っていました。
'18.11.10 水口駅の貴生川方分岐器が交換される 重軌条・合成マクラギな分岐器になっていました。
'18.11. 3 226+ホキの工臨を撮影  祝日なのに運転されたので撮ってきました。
'18.10.21 105F デビュー  「さわやかウオーキング臨」で営業運転を開始しました。104Fと同仕様です。
'18.10.21 「JR東海さわやかウォーキング」で列車を増発 米原・彦根→多賀大社前で列車が増発されました。
「臨時」表示は無く、外見は普通の多賀大社前行でした。
'18.10.21 803・804Fに120周年ヘッドマーク  「120周年」ロゴマークなヘッドマークが、803Fと804Fに掲示されていました。
'18.10.10 105Fが構内試運転 彦根車庫の構内で、105Fの試運転が行われていました。
'18. 9.23 元西武309Fは「105F」に 彦根で改造工事中の元西武309Fですが、前面に「105」の車番が書かれていました。 
'18. 9.23 台風で被害を受けた新八日市駅舎  台風21号で被害を受けた新八日市駅舎で、被害を受けた部分に柵が付けられ立入禁止になっていました。
'18. 9.16  貸切「落語電車」が運転される 「赤電」822Fを用いて、貸切「落語電車」が運転されました。専用の方向板が取り付けられていました。 
'18. 9.16  100形101F,102Fに広告ステッカー 100形の101Fと102Fに「京都文教大学」の広告ステッカーが貼られていました。 
'18. 9.16 元西武309F 青くなる 改造中の元西武301系309Fが、青く塗装されていました。100形104Fと同じ仕様になると思われます。 
'18. 9.15 近江鉄道ミュージアムで「鉄バル」  彦根の近江鉄道ミュージアムにて、留置中の807F車内でビールが飲める「鉄バル」が行われました。
'18. 9. 2 803Fに広告ステッカー 803Fに、滋賀県自動車整備振興会の広告ステッカーが貼られています。 
'18. 8.26 808F ヘッドマーク無しで運転される  808Fが「豊郷あかねフルラッピング」になってから、ヘッドマークなしで運転されたのは珍しいかと。
'18. 8.19  「ビア電」に乗ってきました(2018) ビア電の乗車リポートです。
'18. 8. 4
'18. 8.14
近江高校応援ヘッドマーク  800系805Fと809F(→808F)に、甲子園に出場した近江高校の応援ヘッドマークが掲示されました。
'18. 7.16 901Fが「虹たび号」ラッピングになる  900形901Fが、白ベースに虹+西川貴教さん(滋賀県観光大使)のラッピング車両になりました。
'18. 7.16 彦根駅のベンチの方向が変わる  線路方向から枕木方向に変わっていました。
JR西日本の影響でしょうか。 
'18. 7.14 ヘッドマークコンテスト最優秀作品が806Fに掲示される  「ガチャコンまつり」で発表された作品のうち、最優秀作2点が、806Fに掲示されました。
'18. 7.14
'18. 7.21
「ビア電」が運転される(2018) 今年も、車内で生ビールが楽しめる「ビア電」が運転されています。今年はヘッドマークが新調されました。
'18. 7. 8 近江八幡・八日市・貴生川で
駅員による発車合図が省略される 
駅員さんの発車合図も過去の姿になってしまいました。乗り換えは時間に余裕を持ちましょう。
'18. 7. 8 日野駅2番線でホーム上屋工事  日野駅2番ホームの上屋(屋根)が撤去され、仮設のものになっていました。
'18. 6. 2
'18. 6.23
近江鉄道100形「湖風号」カラーの新101系が西武鉄道に登場  西武鉄道 新101系251Fが、近江鉄道120周年記念コラボで100形カラーになって登場。
'18. 6.10 彦根・高宮・愛知川・八日市の駅名標が新しくなる  開業120周年を迎える4駅で、駅名標が新デザインになりました。
'18. 6.10 開業120周年記念列車が運転される  「赤電」822Fを用いた記念列車が、彦根−八日市で運転されました。前面には往事の懐かしい方向板を掲示。
'18. 6.10 ガチャコンまつり2018 彦根車庫「鉄道ミュージアム」にて、各種イベントが開催されました。
'18. 6.10 808Fに新デザインの「豊郷あかね」ヘッドマーク  ヘッドマークが新デザインに更新されていました。
'18. 5.26
'18. 6.10
伊豆箱根鉄道との「鉄道むすめコラボヘッドマーク」が掲示される  同じ西武グループの伊豆箱根鉄道の「鉄道むすめ」との、コラボヘッドマークが102Fと803Fに掲示されました。※7/13頃から、803Fと804Fに掲示
'18. 5.26 900形のドアが銀色になる  900形901Fのドアが、イルカのラッピングから、ステンレス無塗装になりました。ドアが交換されたようです。 
'18. 5.19
'18. 5.26
804Fに開業120周年ヘッドマーク 808Fに続いて、804にも同じ120周年ヘッドマークが掲示されました。 
'18. 4.29 「JAZZトレイン」が運転される(2018)  今年も「びわこJAZZ東近江」の一環で、「ガチャコンJAZZトレイン」が運転されました。車両は901F。 
'18. 4.29 元西武モハ309,クハ1309が工場に入場 310・1310に続いての入場です。
ついに彦根車庫から黄色い101系先頭車が居なくなりました。 
'18. 4.21
'18. 4.22
ももクロライブ開催に伴う大学前駅の様子 「ももクロ春の一大事2018」が開催された布引運動公園最寄りの、大学前駅の様子を見てきました。 
'18. 4.21  808Fに開業120周年ヘッドマーク 「豊郷あかねフルラッピング電車」808Fのヘッドマークが「開業120周年」に変わっていました。
'18. 4.14
'18. 4.21
 
「びわこ京阪奈線」ヘッドマーク(2018)  沿線の児童が描いたヘッドマークが今年も掲示されています。今年は807Fと809Fです。
'18. 4.14
画像追加
'18. 5 .5 
「ももいろクローバーZ」ヘッドマーク 布引で行われる「ももクロ春の一大事2018」に合わせて、4人のメンバーのヘッドマークが、101Fと804Fに掲示されました。
※4/23〜5/6は、102Fと804Fに掲示
'18. 4. 7  元西武モハ310,クハ1310が工場に入場 ついに309Fの改造に着手か? 
'18. 4. 7  803Fに「日野祭」ヘッドマーク(2018) 803Fに「日野祭」ヘッドマークが掲示されていました。
昨年と同じモノのようです。
'18. 3.24 選抜高校野球出場校応援ヘッドマーク 102Fに近江高校応援ヘッドマーク
804Fに彦根東高校応援ヘッドマーク
807Fに膳所高校応援ヘッドマーク、が掲示されました。
'18. 3.10
'18. 3.24
愛知川鉄橋 改修工事完了 改修工事が完了し、きれいになりました。また、重軌条化で乗り心地も改善しました。 
'18. 2.11 803Fに「日野ひなまつり紀行」ヘッドマーク(2018) 「日野ひなまつり紀行」のヘッドマークが掲示されていました。今年は803Fです。
'18. 2. 3 彦根車庫の様子(2018.2.3) 元西武309Fはまだ改造工事に入っていませんが、やや奥に移動していていました。
'18.2.3 「地酒電車」が運転される(2018) 車内で日本酒が楽しめる「近江の地酒電車」が今年も運転。車両は今年も807F。
'17.12.29 彦根車庫の様子(2017.12.29) ED31形3両と、801F、クモハ291が解体撤去されていました。
'17.12.29  800系の窓が下段固定化される 800系の側窓が下段固定化されていますが、あわせて、上段の開け方を示す表示が貼られています。 
'17.12.29 快速電車に乗ってきました 今は平日ダイヤの片道1本だけになってしまった、快速電車に乗ってきました。
'17.12.16 電気機関車特別イベント 彦根で保管(?)されている電気機関車10両の公開イベントが行われました。
'17.11.25 愛知川鉄橋で「改修工事」  愛知川鉄橋で「改修工事」が行われていました。
一部の「撮影地」が立入禁止の状態になっています。
'17.11.18
'17.11.25
「ワイン電車」が運転される(2017)  今年も、電車内でワインが飲み放題の「ワイン電車」が運転されました。車両はいつもの807Fでした。 
'17.10.21 104編成 営業運転開始  104編成が営業運転に就いていました。
車内の様子も含めてレポートします。
'17.10. 7 今日の104編成(17.10.7)  彦根駅東口に近い位置に留置されていた104F。
CPはHB-2000でした。
'17.10. 1 日野駅新駅舎完成イベント  日野駅の駅舎改装工事が完成し、完成イベントが開かれました。臨時電車には「赤電」が使用されました。
'17.10. 1 八日市駅券売機にLEDライト 八日市駅券売機に、近江八幡を目立たせるLEDライトが。
'17. 9.23 近江鉄道グループありがとうフェスタ2017 近江鉄道グループありがとうフェスタ2017が彦根で開催。彦根車庫でもイベントが行われました。
'17. 9.23 104F 車庫内で通電される  改造中の104編成が通電されていました。
見た限りでは改造が完了しているように見えました。 
'17. 9. 2 改造中の元西武303編成が104編成になる 元西武モハ303+304が、104編成になっていました。
ホームから見える位置に置かれていました。
'17. 8. 5 新・日野駅舎の利用が開始される 改装中だった日野駅舎の、駅舎部分の利用が始まりました。
'17. 8. 5 彦根東高校応援ヘッドマーク 甲子園に出場した彦根東高校の応援ヘッドマークが掲示されました。
'17. 7.23 元西武モハ303 青くなる 改造中の元西武モハ303が100形と同じ水色の塗装になっていました。
'17. 7. 8 「ビア電」が運転される(2017) 今年も恒例の「ビア電」が運転。
早速、乗ってきましたので報告します。 
'17. 6.17 日野駅舎の様子(2017.6.17) 改装工事中の日野駅舎ですが、屋根が葺き上がっていました。
'17. 6.10 ガチャコンまつり2017  彦根車庫(近江鉄道ミュージアム)にてガチャコンまつりが開催されました。グッズ販売が人気でした。
'17. 5.21 「赤電撮影会」 が行われる 彦根車庫(近江鉄道ミュージアム)にて822Fを用いての「赤電撮影会」が行われました。
'17. 5. 6 彦根車庫の様子(2017.5.6)  改造中の元西武モハ303が工場から出されていました。
'17. 5. 3 101Fに日野祭ヘッドマーク(2017) 101Fに「日野祭」ヘッドマークが掲示されていました。
昨年と同じモノのようです。
'17. 4.22 「JAZZトレイン」が運転される(2017)  今年も「JAZZトレイン」が八日市−近江八幡で運転されました。車両も昨年と同じ901Fでした。 
'17. 4.22 彦根車庫の様子(2017.4.22) 元西武モハ303へのクハ1303先頭部の接合作業はほぼ完了しているようでした。
'17. 4. 8 彦根車庫の様子(2017.4.8) 226が移動している姿を見ることができました。
元西武クハ1303が工場へ。
'17. 4. 8 券売機が更新される 彦根・八日市・近江八幡にある券売機が、全て「食券型」に更新されていました。
'17. 3.19
'17. 3.25
 
「びわこ京阪奈線」ヘッドマーク(2017) 沿線の児童が描いたヘッドマークが今年も掲示されています。今年は803Fと804Fです。
'17. 3.11 彦根車庫の様子(2017.3.11) 改造中の元西武モハ303+クハ1303が工場から外に出されていました。
'17. 3.11  101Fに「MIOびわこ滋賀」ヘッドマーク 100形101FにJFL「MIOびわこ滋賀」ヘッドマークが掲示されています。
'17. 3.11 804Fに「日野ひなまつり紀行」ヘッドマーク(2017) 「日野ひなまつり紀行」のヘッドマークが掲示されていました。今年は804Fです。
'17. 2.25 彦根車庫の様子(2017.2.25) 元西武303Fのモハ303とクハ1303の姿が見えません。おそらく工場に入場したと思われます。
'17. 2.11 808Fが「豊郷あかね フルラッピング電車」になる 800系808Fが「鉄道むすめ 豊郷あかね フルラッピング電車」になりましたので撮ってきました。4方向それぞれで四季を表現しているようです。
'17. 2.11 日野駅舎の改修工事が始まる  日野駅舎の改修工事が始まりました。2/11現在、全ての壁が取り払われた状態です。
改札は仮設のものになりました。
'17. 2.11 彦根車庫の様子(2017.2.11) 彦根車庫でまたもや車両が移動していました。
801Fと221が「ミュージアム」敷地内に。
'17. 1.28 元西武303Fのモハ・クハが工場入場 元西武303Fのモハ304,クハ1304が彦根車庫内を入れ替えされ、工場に入場しました。
改造に着手されたのか?それとも部品取りか…??
'17. 1.28 「近江の地酒電車」が運転される(2017) 車内で日本酒が楽しめる「近江の地酒電車」が今年も運転。車両は807Fでした。
'16.11. 5 「ワイン電車」が運転される(2016) 今年も「ワイン電車」が運転されました。編成は806F。今年はヘッドマークが掲示されました。
'16.10.22  「おいしが うれしが電車」が運転される 車内で滋賀県産食材の「近江満喫御膳」が楽しめる「おいしが うれしが電車」が806Fで運転されました。
'16. 9.24 近江鉄道グループありがとうフェスタ 近江鉄道グループありがとうフェスタ2016が彦根で開催。彦根車庫でもイベントが行われました。
'16. 9.17 804F 運用復帰  804Fが運用に復帰していました。車体や床下は新たに塗装されていてピカピカでした。
'16. 8.12 810Fに液晶ディスプレイ 800系810Fの車内表示(運賃表示器)が、100形と同じ液晶ディスプレイになっていました。
'16. 7.18 彦根車庫の見たまま('16. 7.18) 804Fが工場に入場したようです。
今まで804Fが居た位置には801Fが…。
'16.7.2・3 821Fに自衛隊(滋賀地本)ステッカー 821Fの側面に自衛隊(滋賀地本)のステッカーが貼られています。今回は萌えでは無さそうです。
'16. 7. 2 「ビア電」が運転される(2016) 今年も「ビア電」が、807Fで運転されました。
ヘッドマークも新調されています。
'16. 7. 2 103Fも「松本忠ギャラリートレイン」? 103Fの中吊り広告が、全て松本忠氏の鉄道風景画になっていました。
'16. 7. 2 806Fに「スタンプラリー」ヘッドマーク  807Fに付いていた「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」のヘッドマークが、807Fの「ビア電」運用開始にともない。806Fに掲示されるようになりました。 
'16. 7. 2 高宮駅東側出入口が閉鎖される  高宮駅2・3番線の間の出入口(?)が扉で閉鎖され「通行禁止」になっていました。
'16. 6.19 がちゃこんまつり2016  彦根車庫で「がちゃこんまつり」が開催されました。
ことしの目玉はイベント列車体験(有料)でしょうか。 
'16. 6.19 822F「赤電」運用開始 822F「赤電」が運用を開始しました。
前面には「赤電」の方向板が入っています。
'16. 6.19 彦根口駅上りホームに「案内所」  彦根駅口上りホーム(旧駅舎)に「案内所」と書かれたプレハブの建物が置かれていました。
'16. 6. 4 822Fが「赤電」塗装になる  800系822Fが「赤電」塗装になっていました。
まだ完成形ではないようですが。
'16. 6. 4 226に抵抗器増設 221と同仕様になったようです。
221と同じように「機関車」として使われるのでしょう。
'16. 5.29  807Fに「スタンプラリー」ヘッドマーク  807F「鉄道むすめ」電車に「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」ヘッドマークが掲示されています。
'16. 5. 8 701Fが「松本忠鉄道風景画ギャラリートレイン」になる 701F「あかね号」の車内で、松本 忠 氏の鉄道風景画が展示されています。
'16. 4.23 「JAZZトレイン」が運転される(2016)  車内でJAZZが演奏される「JAZZトレイン」が、今年も八日市−近江八幡で運転されました。
'16. 4.23
'16. 4. 9
各駅のホームに乗車口表示  各駅のホームに、乗車口(ワンマン乗車口は各1カ所)が表示されるようになりました。
'16. 4. 9  806Fに日野祭ヘッドマーク(2016) 毎年恒例の「日野祭」ヘッドマーク。今年は800系806Fに取り付けられていました。
'16. 4. 3 彦根口駅のホーム上屋が建替更新される 彦根駅口の、従来からの木造の上屋が鉄骨(八日市方面は古レール)に更新されていました。
'16. 3.12 彦根口駅でホーム上屋延伸工事 彦根口駅の上り・下り両方のホームで、上屋延伸工事が行われていました。
'16. 3.12  800系にも号車表示 800系の一部編成にも、号車番号ステッカーが貼られていました。
'16. 3.12 226にジャンパ線受けが取り付けられる 定期運用から外れた220形226に、221の様なジャンパ線受けが取り付けられていました。
'16. 3.12 「びわこ京阪奈線」ヘッドマーク(2016) 毎年恒例になった「びわこ京阪奈線」ヘッドマーク、今年は103Fと803Fに掲示されています。 
'16. 2. 6 「近江の地酒電車」が運転される(2016) 車内で日本酒やおでんが楽しめる「近江の地酒電車」が今年も運転。今年からはヘッドマークも掲示されています。
'16. 2. 6 806Fに「日野ひなまつり紀行」ヘッドマーク(2016) 今年も、「日野ひなまつり紀行」のヘッドマークが掲示されています。今年は806Fです。 
'16. 1. 3  807Fにドアチャイムが取り付けられる  800系807Fの車内側のドア端が黄色に。
そして、ドアチャイムが取り付けられました。
'16. 1. 3  初詣で多賀方面の列車が増発される 今年も、初詣対応で多賀方面を中心に列車が増発されました。
'16. 1. 3  806Fのラッピングが外される 806Fの自衛隊員募集のステッカーが外され、元の姿に戻っていました。
'15.12. 5 221+ホキの工臨が運転される 220形221+バラスト輸送用ホキ2両の工臨列車が、彦根→五箇荘→八日市で運転されました。
'15.11. 7 「ワイン電車」が運転される 車内でワインが楽しめる「ワイン電車」が運転されました。編成はもちろん807Fでした。
'15.10.10 810Fに健康診断ラッピング 810Fが健康診断ラッピングになっていました。801Fのラッピングを引き継ぐことになりましたが、801Fは今のところ今まで通り「健診ラッピング」です。
'15.10.10 がちゃこんまつり2015 彦根車庫で「がちゃこんまつり」が開催されました。
ことしの目玉は運転体験(有料)とパンタ昇降体験でしょうか。
'15.10.10 日野駅で倉庫(?)の解体工事 日野駅で、倉庫(?)、駅舎から見てトイレの奥にある建物の解体工事が行われています。
'15. 9.26 806Fに自衛隊員募集ステッカー 806Fに自衛隊員募集のステッカーが貼られていました。陸海空萌の4パターンのステッカーが貼られています。
'15. 9. 5 810Fがピンク一色のまま営業運転に 810Fがピンク一色の塗装のまま、営業運転に就いていました。 
'15. 9. 5 803Fに「MIOびわこ」ヘッドマーク 803FにJFL「MIOびわこ」ヘッドマークが掲示されています。
'15. 8. 9 高宮・日野・水口・平田駅で窓口営業時間が短縮 8/1より、高宮駅・日野駅・水口駅・平田駅で駅の窓口営業時間が短縮になりました。
'15. 7.19 804Fの様子(2015.7.19) 火災事故に遭った804F。
車庫の奥、元西武309Fのさらに奥に置かれました。
切り絵ラッピングも全て外されました。
'15. 7.19 810Fがピンク一色に塗られる  以前、コカ・コーラの広告電車だった800系810Fが、ピンク1色に塗られた状態で彦根車庫に。 
'15. 7. 4 「ビア電」が運転される(2015年) 今年は「豊郷あかね」ラッピングされた車両で運行。また、「貴生川発」の「ビア電」が設定されたので見てきました。 
'15. 7. 4 彦根で保管中の車両で屋根がグレーに塗り直される 「近江鉄道ミュージアム」にて展示中の機関車や電車で、屋根がグレーのペンキで塗り直されていました。
'15. 7. 4 700系の旧行先表示幕に「あかね」表示  700系の旧行先表示幕に、イラスト入の「あかね」表示が入っていました。
'15. 5.31 220形メモリアル列車が運転される 220形最後の営業運転になる「220形メモリアル列車」が、近江鉄道全線周遊で運転されました。
'15. 5.30 220形貸切臨時列車が運転される(2015/05/30) 220形226による団体貸切列車が、彦根−八日市で運転されました。運転後、「近江鉄道ミュージアム」にて撮影会が行われたようです。
'15. 5. 9 5/31 220形ラストランの詳細運転時刻 5/31に運転される、220形ラストラン臨時列車の詳細な運転時刻が八日市駅に掲示してありました。
'15. 5. 9 乗車券が途中下車前途無効になる  4/1より、普通乗車券での途中下車制度が廃止。
乗車券は下車前途無効になりました。 
'15. 5. 9 806F団体貸切列車が運転される 800系806Fを用いた団体貸切列車が、彦根−近江八幡(おそらく)で運転されました。
'15. 4.18 「ガチャコンJAZZトレイン」が運転される(2015) 今年も、「びわこJAZZフェスティバルin東近江」の一環として、「JAZZトレイン」が運転されました。
今年も車両は901Fでした。 
'15. 4.18 102Fに日野祭ヘッドマーク  毎年恒例の「日野祭」ヘッドマーク。今年は100形102Fに掲示。今年からデザインが一新されています。

画像追加
'15. 5. 9
'15. 4. 4
811Fに「おーい お茶」ラッピング 800系811Fを伊藤園「おーい お茶」ラッピングになりました。811は「おーい、お茶」、1811は「おーい、お茶 濃い茶」です。

'15. 4. 4
 
八日市駅北側の踏切の拡幅完了 八日市駅北側の踏切(浜野道踏切)の拡幅が完了し、クルマの通行がスムーズになりました。 

'15. 3.28
700系にLED行先表示機が設置される 700系「あかね号」701Fの前面上部にLED式の行き先表示機が設置されました。従来の方向幕の部分は白幕になっています。
画像追加
'15. 3.15
'15. 3. 8
800系に「びわこ京阪奈線」ヘッドマーク 803Fと806Fに、今年も「びわこ京阪奈線」のヘッドマークが掲示されていました。
'15. 3.13 220形定期運用終了・「卒業式」が行われる  220形の定期運用終了がダイヤ改正の前日3/13をもって終了。それに合わせ「卒業式」というイベントが彦根駅で行われました。 
'15. 3. 8 彦根車庫の見たまま('15. 3. 8) 3009Fの「疎開回送」で空いたスペースに、元西武303Fの貴生川寄り3両が置かれました。
'15. 3. 8 元西武3009Fが彦根→高宮へ回送 3007Fについで3009Fも彦根→高宮(の側線・旧貨物線)に回送され、3007Fと並びました。
回送は3/2に行われたようです(回送シーンは撮れてません)
'15. 2.28 810Fの行先表示がLED化 800系810Fの行先表示がLED化されていました。
これで800系は全ての編成がLED化されたことになります。
'15. 2.21  220形2両連結の団体臨時列車が運転される (2)・撮影会編 臨時列車のあとは、彦根車庫にて、恒例の撮影会が行われました。 
'15. 2.21  220形2両連結の団体臨時列車が運転される (1) 220形226+225の2両編成を用いた貸切臨時列車「もぎりん3」が運転されました。もちろん、220形なので総括制御なし!
'15. 2.21  「近江の地酒電車」が運転される 車内で沿線の地酒やおでん・料理が楽しめる「近江の地酒電車」が運転されました。
'15. 2.21  811Fに「日野ひなまつり紀行」ヘッドマーク 今年も、「日野ひなまつり紀行」のヘッドマークが掲示されています。今年は811Fです。 
'15. 2.10 西武3000系 3009Fを受領 元西武3000系3009Fの6連を受領しました。
甲種輸送→JRからの引き渡しを見てきました。
'15. 2. 3  元西武3007Fを彦根→高宮へ回送  元西武3000系3007Fが、彦根から高宮(の側線・旧貨物線)へ回送されました。 
'15. 1.18  京セラ前駅で看板が更新される 京セラ前駅の看板が新しくなっていました。 
'15. 1. 3 今年も多賀大社初詣で列車を増発 今年も多賀大社初詣輸送で米原−多賀大社前間が大増発されました。

  2014年の「見たまま情報」はこちら

  

  2013年の「見たまま情報」はこちら

 

  2011〜2012年の「見たまま情報」はこちら


  

  2008〜2010年の「見たまま情報」はこちら


  

  2006〜2007年の「見たまま情報」はこちら
 
 
  2004〜2005年の「見たまま情報」はこちら

 
  2002〜2003年の「見たまま情報」はこちら


  2000〜2001年の「見たまま情報」はこちら


  1997〜1999年の「見たまま情報」はこちら

 


近江鉄道トップページに戻る