800系の方向幕がLEDに改造される | |
|
|
'13.6.5 画像追加・文面訂正(情報追加) |
|
'13.5.19 彦根 |
|
こちらで800系811Fが「方向幕がLED化されたみたい」と書きましたが、このほど、方向幕がLED化された800系が、一気に3編成登場しました。 803F 807F 809F の3編成です。 ということで、上の3編成はLED化された編成全てが、一瞬並んだ姿です。 807Fは車庫内入れ替え中、803Fは訓練中で。、方向幕が「回送」ながらも全て点灯しております。 LED装置は、幕式に比べ故障も少なくメンテナンスも楽(蛍光灯も切れないし)、おまけに消費電力も少ないらしいので、今後も増えることはあっても減ることはないでしょうね…。(近江鉄道でも、古いバスもLEDに改造されてますしね…) |
|
'13.5.19 彦根 |
|
'13.5.19 高宮 |
|
高宮駅1番線に入る高宮行。(通常の運用です) |
|
LED装置のアップ。 このLED装置、バス用のためか、走査速度が遅くて、表示をきっちり撮影するためには、1/50以下のシャッタースピードが必要になります(涙) |
|
客室内から見た、表示器の操作盤です。 番号を入力して設定するようです。対照表は…。客室からは見えないようです。 そこで、駅停車中に、乗務員室の窓から、操作盤の向かい側をのぞいてみると、…。 |
|
幕にはあった、「桜川」が入っていません。 復活に向けて(^^;、快速が入っているほか(「快速 桜川」は無い)、「尼子」・「愛知川」・「五個荘」(!)「貸切」が入っていて、現在考えられるあらゆる列車に対応できそうです。他に「湖東電」「ビア電」も入っていて、LED化された807Fで早速活躍しそうです。 なお、バスでは時々見かける「近江鉄道」の表示も入ってますが、これの出番は有るのでしょうか…。 |
|
私が見たままでは、方向切り替えと運賃表・運賃箱の電源は連動しているものの、運賃表・整理券発行機・放送の設定、方向幕の設定はそれぞれ別で行っているようでした。 なお、設定器が、米原寄りの運転台にしか付けられていないのは、LED化されても変わっておりません。(貴生川/近江八幡寄りには設定器が無い) そのため、近江八幡や高宮で、「駅員さんが運転台に乗り込んできて、方向幕の設定を変える」という姿は、変わらないと思います。 なお、下は、従来タイプの設定器。808F。2013年6月に撮影。 |
|
見たまま情報のページへ |