越美北線ニュース(?)

越美北線 見たまま情報


最終更新日 '11. 1.16

    

越美北線のページへ戻る

取材日

内  容

ひとこと

 
10.10. 31
ラッピング車両 運行開始(3)  ラッピング車両第2弾として、キハ120 202で、一条谷朝倉氏遺跡が描かれています。

10.10. 31
九頭竜紅葉まつりで臨時列車を運転 久しぶりに快速列車が運転されました。
10.10. 3 ラッピング車両 運行開始(2) ラッピング車両第2弾として、キハ120 204がラッピング車両になりました。
'10. 8. 4 ラッピング車両 運行開始(1) キハ120 205が大野築城430記念のラッピングになりました。
'10. 8. 1 キハ28・58 九頭竜湖まで入線 開業50周年記念の一環として、普通列車の1往復が、キハ28・58急行色で運転されました。
     
'09. 3.19 「運転保安システム」設置 何のシステムか判りませんが…
'09. 3. 8 越前花堂駅ホームに監視カメラ設置 越前花堂駅のホームに、車掌確認用のカメラとモニタが設置されました。
'08.10.26 除雪ヘッド 再塗装される 除雪車の除雪ヘッドの再塗装が…
越前大野駅で行われてました。
'08.10.26
越前大野駅 小さな改良工事まとめ '07年〜'08年に行われた改良工事をまとめてみました。
'08. 7. 7 復旧1周年ヘッドマーク 掲示 全線復旧1周年の記念イベントに合わせ、ヘッドマークが取り替えられました。
'08. 4.28 牛ヶ原駅 ホーム入口改良 牛ヶ原駅の入口が改良されました。
なお、付近では、芝桜が咲いていました。
'07. 7.14 お座敷列車「あすか」走る お座敷列車「あすか」が越美北線に乗り入れました
'07. 7. 3 3連運転 復活 朝ラッシュの列車が3両編成になりました。
これも3年ぶりです。
'07. 6.30 キハ120のトイレが使用可能になる 設置から1年経って、ようやく使用が「解禁」になりました。
'07. 6.30 ついに全線で復旧 福井豪雨から約3年…。
'07. 6.29 最後の代行バスに乗車しました 「美山行」「一乗谷行」と代行バスの、最終便に乗車してきました。
'07. 6.27 始発の越前大野行きが、全区間で代行バスに 始発の福井発越前大野行きが、全区間、代行バスでの運転となりました。
'07. 6.26 一乗谷−美山で、試運転が始まる 一乗谷−美山間で、試運転が始まりました。一乗谷行がそのまま美山まで、美山行きがそのまま、試運転列車として一乗谷まで延長運転されました。
'07. 6.24 最終列車がが運休し、全区間代行バスに 工事のため、6/24は最終の大野行きが、全区間、代行バスで運転されました。
'07. 6.23 レール削正車 走る! 復旧区間に、レールを磨く「削正車」が入線しました。
'07. 6.21 キハ28・58の運用は、6/22で終了 予想通り、キハ28・58の定期列車での運用は、6/22が最後でした。
'07. 6.21 踏切付近のレールが磨かれる 踏切付近だけ、レールが磨かれていました。あと9日で開業なのですが…。
'07. 6.19 美山駅の構内踏切に遮断機が設置される 警報機も6/23に取り替えられました
'07. 6. 5 7/14・7/15に「あすか」が乗り入れか 7/14・15の団体旅行で「あすか」が使用される模様です。

'07. 6. 5
試運転期間中と全面開通後のダイヤが発表される 6/24〜6/25と、6/30以後のダイヤが発表になっています。
6/25〜29のダイヤについて考察しました。

'07. 5.24
金沢の国鉄色キハ28・58が運用に入る 4月より、高岡色のキハ28・58に代わり、金沢のキハ28・58が「能登路」をのサボ?を掲げたまま、運用に入っています。

'07. 5.13
一乗谷−美山間で線路が繋がる 3年前の豪雨以来、線路が繋がりました。
一乗谷駅の車止めも撤去工事中でした。
'07. 3. 6 6月30より 全線で運行再開の見通し 運転再開の日程が決定しました。
'07. 1.26 一乗谷−美山間 復旧状況
(ニュース特集のページへ移動します)
流された鉄橋の工事がほぼ完了していました。
'07. 1. 7 越前大野で使用される車両がすべてトイレ付きに 10月以後も車両の入れ替えが行われ、大野方で使用される車両が、すべてトイレ付きになっていました。
'07. 1. 4 復旧時期は2007年夏?
(写真無し)
NHKのラジオの報道によりますと、工事が順調に進んでいるため、一乗谷−美山間の運転再開が、2007年夏頃になりそうだ、とのことです。
'06.11.11 国鉄色キハ28・58が運用に入る 久しぶりに、国鉄色の車両が運用に貼りました。
'06.10. 9 「車両検査のため」 美山−越前大野で列車が運休 実際には、越前大野駅で行われた車両搬出作業のため、でした。
'06.10. 7
'06.10. 9
南福井と越前大野で車両を入れ替え
(ニュース特集のページへ移動します)
南福井に居たキハ120 205と、越前大野に居たキハ120 202がトレーラーで輸送されました。
'06.10. 7 昼間の列車にもキハ28・58が使用される なぜかこの日は、昼間の列車もキハ28・58で運行されました。なお、ワンマン運転でした。

'06. 9. 2
(画像追加 '06.10.14)
福井でも「明日へ走れ!」ヘッドマークが掲示 される 福井−一乗谷を走る車両にも「明日へ走れ!」ヘッドマークが掲示されるようになりました。
デザインは同じですが、ヘッドマークは新たに作製されたようです。
'06. 8. 5 キハ120 205にトイレが設置される キハ120 205に、なんとトイレが設置されていました。
'06. 7. 7 この夏も九頭竜湖駅で「青春18きっぷ」を買おう! この夏の「青春18きっぷ」にも、粗品が付いております。(前回と内容が変わってます!)
'06. 6.30 「明日へ走れ!」ヘッドマークの掲示始まる 「越美北線と乗合バスに乗る運動を進める会」が、「明日へ走れ!越美北線」と描いたヘッドマークを作製、掲示が始まりました。
'06. 6.30 小和清水付近でも軌道工事始まる 美山付近・市波付近に続き、小和清水付近でも工事が始まっています。
'06. 6.14 特別限定酒「越美北線」発売 大野市の酒蔵の「特別限定酒」が、大野駅売店などで販売されています
'06. 6.12 休日朝・夕方もキハ28・58で運転 キハ120が1両になってしまったので、2連運用が全てキハ28・58になっています。
'06. 6. 4 復旧工事 軌道敷設が始まる 豪雨で流された区間の軌道工事が始まりました。

'06. 6. 4
'06. 6.12
写真追加
キハ120 203が 越前大野へ移動 南福井に居たキハ120 203が越前大野へ移動しています。
代わりに キハ120 205が南福井へ移動したようです。
'06. 4. 6 越前大野駅の「印字機」が新型に 駅員が居ないときに切符に日付を入れる「印字機」が新型になっていました。
'06. 4. 6 越前大野駅 券売機更新 タッチパネル型の券売機に更新されていました。

'06. 3.11
九頭竜湖駅で「青春18きっぷ」を買おう! 九頭竜湖駅で「青春18きっぷ」を買うと、粗品がもらえます。
'06. 1.21 橋梁工事 始まる 豪雨で流された橋梁の工事が始まりました
'06. 1. 8 大野駅のホームにむしろが敷かれる 滑り止めのため、敷かれたと思われます…
'05.12.17 乗車口の看板が新しくなる 「ワンマン乗車口」の看板が新しくなっていました。
'05.12.14 大雪で代行バスが大野へ
(大雪と除雪車の写真はこちら
この日は新たに70cm以上もの雪が降ったため、列車が美山町内で立ち往生.。
代行の西日本JRバスが越前東郷−越前大野間で運転されました。
'05.12.10 越前大野駅構内踏切に警報機が設置される 越前大野駅の構内踏切に、警報機が設置されました。
ほとんど使用されなかった1番線の使用頻度が高くなったためでしょうか。
'05.9.18 車内広告が全て大野市と福井市に 越美北線を走るキハ120の広告が、全て大野市と福井市のものに交換されています。
'05.8.16 福井豪雨のモニュメントが設置される 福井豪雨で流された橋脚をと橋桁を使ったモニュメントが、美山町の国道158号線沿いに設置されました。
'05.7.31 8/1より、直行の代行バスがバイパス経由に 西日本JRバスに移管後、旧道経由だった「直行」が、バイパス(三万谷トンネル・小和清水奈良瀬トンネル経由)に変更になりました。
'05.7.18 7/20〜8/31 1738Dが時刻変更 7/20〜8/31の間、九頭竜湖発越前大野行最終列車の時刻が変更になります。
'05.6.12 6/13より
代行バスが西日本JRバスに変更
6/13より、代行バスが西日本JRバスに変更されるとの案内が各バス停に掲示されていました。
バスの車両も美山に到着していました。
'05.6. 6 代行バスが西日本JRバスに変更か? 代行バスのバス停(美山を除く)に、JRバスのバス停が設置されました。
また、以前、保線資材の倉庫として使われていた建物が、JRバスの「金沢営業所美山派出所」になっていました。
'05.6. 6 キハ28・58が夕方にも運転される 平日夕方にもキハ28・58の2連が、国鉄色で運転されました。キハ120のうち1両(たぶん202号)が検査に入ったためのようです。
'05.5.2 国鉄色キハ28・58が運転される 平日朝のキハ28・58が、高岡色ではなく、国鉄色の車両で運転されました。
理由は不明です。
'05.5.2 キハ 120 201が黒地幕に 越前大野に「取り残されている」キハ120 201も、黒地の方向幕に交換されていました。
'05.4.30 九頭竜湖駅でNHKが撮影 NHK「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅〜JR20000km全線走破〜春編」の中継録画が行われました。
'05.4.24 キハ120 204・203が黒地幕に キハ120 204と203(一乗谷側のみ)の方向幕が、黒地の白文字 英文字入りの方向幕に取り替えられました。
'05.4.24 福井駅 高架化 4/18より、福井駅が高架になりました。
ホーム配置は4/17までの仮駅と全く同じで、2番ホームが越美北線専用になっています。
'05.4.15 キハ28・58 高岡色に車両交換 部分開通以来、福井−一乗谷でラッシュ輸送に使われていたキハ28・58の車両が、元鳥取区の国鉄色の車両から、元高岡区の高岡色の車両に交換されました。
'05.4.15 朝ラッシュ時の代行バス 台数増 美山6:58発の代行バスが、3台運行から4台運行になっていました。国道158号バイパス経由・ノンストップの「直行」が3台(うち2台が観光タイプ)、各駅停車が1台です。
新学期で乗客が増えたためでしょうか。
'05.2.11 臨時列車は「スノー・ブレイク号」 今年から、土休日も運転されるようになった、冬期間の越前大野→九頭竜湖の臨時列車に「スノー・ブレイク」という愛称がつきました。
特製ヘッドマーク付きです。
'04.12.7 12/20よりダイヤを修正 12/20より、昼間の列車の運転時刻が変わります。
待ち時間を削減して、所要時間が短くなっています。
詳細はこちら
'04.11.7 キハ58・28が3両→2両に 平日朝ラッシュ時にキハ58・28で運転されている2往復(うち1本は回送)の編成が、11/1より、3両編成→2両編成となりました。(越前東郷駅掲示による)
乗客減がここまでひどくなった、と言うことでしょうね。
'04.10.17 キハ58 北陸線を走る 10/16・17に、越美北線で使用されているキハ58が、臨時列車として北陸線を走りました。
'04.10. 8 キハ58 乗ってきました オリジナルの味がしました(^^;
10/16・17は、この車両が北陸本線を走るようです。
'04. 9.18 運賃箱 交換
新札対応でしょうか?
'03.8.3 キハ120 205にヘッドマーク 越美北線のキハ120 205に「ふれあい しゅうかく祭」のヘッドマークが掲げられました。
'03.8.3 キハ120の4連 走る 朝の3連に1両増結され、なんと4連で運転されました。
'02.10.14 越美北線にお座敷列車 「ふれあい大野市民号」として、DE10+「わくわく団らん」で運転されました。

 

越美北線のページへ戻る