過去の沿線見たまま情報 (2014年) 

見たまま情報(最新版)に戻る

  
日付
(取材日)
内容 概要
'14.12.16 西武3000系 3007Fを受領 元西武3000系3007Fの6連を受領しました。
甲種輸送→JRからの引き渡しを見てきました。
'14.12.12  100形103F 運用開始 10月に試運転されていた100形103Fがようやく運用に入っているのが確認されました。
'14.12.12 高宮駅側線を整備中 しばらくの間使われていなかった高宮駅の側線(旧貨物線)で、枕木の一部を交換する工事が行われていました。
'14.12.12 彦根車庫の見たまま('14.12.12) 改造前の元西武301系が、列車区の前に固めて留置されるようになりました。
'14.11.29 806Fの行先表示がLED化 806Fが検査完了した模様で、それに合わせて行先表示もLED化されていました。 
'14.11.23 八日市駅米原方の踏切拡幅 線路工事が完了したので、浜野道踏切の拡幅工事が…、遮断機・警報機を除いてほぼ完成していました。
'14.11.23 222・224が「近江鉄道ミュージアム」内に移動 222・224が「近江鉄道ミュージアム」前に移動していました。226は元の位置に戻っていました。
'14.11. 5 彦根車庫の見たまま('14.11. 5) 226が「近江鉄道ミュージアム」前に移動していました。
103Fが構内試運転をしていました。
'14.10.17 100形103F 試運転 100形の103F(元西武281F)の出場試運転を見る事ができました。
'14.10.15 八日市駅の米原方で線路工事(5) 八日市駅の米原方にある踏切の拡幅による線路工事がほぼ完了していました。
'14.10.11 八日市駅の米原方で線路工事(4) 八日市駅の米原方にある踏切の拡幅による線路工事で、2/3番線から繋がる線路が閉鎖されていました。
'14.10.11 八日市駅の工事による特別ダイヤ 八日市駅の米原方にある踏切の拡幅による線路工事で特別ダイヤとなり、高宮方面−貴生川の直通運転となりました。
'14.10.11 八日市駅の線路工事で指導通信式を適用 八日市駅の線路工事で特別ダイヤとなりましたが、八日市駅の配線工事のため八日市駅の前後で「指導通信式」閉塞が適用されました。
'14.10. 4 ガチャコンまつり2014  彦根車庫で「ガチャコンまつり」が開催されました。
今年の目玉は220形の運転席開放、Nゲージレイアウトのお披露目でした。。
'14.10. 3 八日市駅の米原方で線路工事(3)  八日市駅の米原方にある踏切の拡幅による線路工事、ポイント(分岐器)が準備されています。
10/11〜13が特別ダイヤになるのはこのためでしょう。
'14.10. 3 223が近江鉄道ミュージアムへ移動 220形223が「近江鉄道ミュージアム」に移動していました。しかも、使われていないED14 2の奥…。
'14. 9.19 彦根口駅西側(彦根方面)ホームに改札設置 彦根口駅舎解体工事の間使えなかった西側ホームに、仮(?)の改札が設置されました。
'14. 9.15 804Fに切り絵ラッピング 800系804Fに、動物の切り絵がラッピングされています。
'14. 9. 6 809F(キャラ電)の車内で自社キャラの紹介 800系809F(近江キャラ電)の車内に、近江鉄道のキャラクターたちの紹介が。 
'14. 8.31 811Fの窓に「メッツコーラ」広告 800系811Fの窓に、「キリン メッツコーラ」のステッカーが貼られていました。 
'14. 8.27
'14. 8.29
221+チ11+12の工臨が運転される(3)  220形221+レール輸送用チ11+チ12の工臨列車が、彦根→五箇荘→八日市/八日市→彦根で運転されました。
'14. 8.29 彦根口駅舎 取り壊し完了  彦根口駅の駅舎取り壊しが、ほぼ完了していました。
'14. 8.16 彦根口駅舎 8/18より取り壊し予定  彦根口駅駅舎が、老朽化のため取り壊される事になりました。
'14. 8. 9 220形貸切臨時列車が運転される(2014/08/09) 220形226を使用した貸切臨時列車が米原−近江八幡−彦根で運転されました。終了後、彦根車庫で参加者向の撮影会が行われました。
'14. 8. 8 221+チ11+12の工臨が運転される(2)  220形221+レール輸送用チ11+チ12の工臨列車(返却回送)が、八日市→彦根で運転されました。
'14. 8. 7 221+チ11+12の工臨が運転される(1) 220形221+レール輸送用チ11+チ12の工臨列車が、彦根→五箇荘→八日市で運転されました。
'14. 8. 2 220形貸切臨時列車が運転される(2014/08/02) 220形226を使用した貸切臨時列車が、米原−貴生川間で運転されました。
'14. 8. 2
ほか
八日市駅の米原方で線路工事(2) 八日市駅の米原方の工事は、踏切の拡幅工事でしたが、その関連で、留置線の移設も行われるようです。
'14. 7.15
'14. 7.23
220形の現状(2014.7現在) 220形の現状について、見たままの範囲内でまとめました。
222・223・224の3両は非稼働のようです。
'14. 7. 4 「ビア電」運転開始(2014年) 今年も、車内で生ビールが楽しめる臨時列車「ビア電」の運転が始まりました。
'14. 7. 4 車内の路線図が新しくなる ドア上に掲示されている路線図が、路線愛称&ラインカラーの入ったものに取り替えられていました。
'14. 7. 4 元西武281Fが工場に入る 元西武281編成(クモハ281+282)が、工場に入っていました。改造に着手したと思われます。
'14. 5.17 220形貸切臨時列車が運転される(2014/05/17) 220形226を使用した貸切臨時列車が、同じく彦根−貴生川間で運転されました。(この日は「撮影会」は無かったようです)
'14. 5. 5 豊郷でのイベントで臨時列車が運転される(2014年版)  豊郷小学校旧校舎群にて「けいおん!」オンリーな同人誌販売会が行われ、それに合わせ、臨時列車が運転されました。
'14. 5. 4 220形貸切臨時列車が運転される 220形226を使用した貸切臨時列車が彦根−貴生川往復で運転されました。終了後、彦根車庫で参加者向の撮影会が行われました。
'14. 5. 3 日野祭で臨時列車が運転される(2014年版) 今年も「日野祭」で臨時列車が運転されたようです。
(運転時の画像はありません)
'14. 4.27 100形102F 運用開始 100形102F(102+1102)が運用開始していました。
スカートのない元101系は近江では初登場ですね。
'14. 4.19  八日市駅の米原方で線路工事  八日市駅の米原方で線路工事が行われています。すでに本線との分機器が挿入されています。留置線の新設でしょうか。
'14. 4.19
'14. 4.20 
ガチャコン JAZZ トレイン が運転される(2014年版) 今年も「びわこJAZZフェスティバル」の一環として「ガチャコンJAZZトレイン」が運転されました。(おまけ画像あり)
'14. 4.20 水口曳山祭で臨時列車が運転される  貴生川−水口間で運転されました。
実は昼間に「水口行」が走るのは珍しいです。 
'14. 4.19
'14. 4.20 
元西武285Fは102Fになった模様 元西武285Fは、101Fと同じ塗装に塗られ、彦根工場に置かれていました。正面に102と車番が書かれていました。
'14. 4.12 806Fに日野祭ヘッドマーク  今年も「日野祭」ヘッドマークが掲示されました。車両は806Fです。また、806Fの京都新聞ステッカーが外されていました。
'14. 4. 5 801Fの行先表示がLED化  行先表示がLED化された800系801Fを、ようやく撮影することができました。 
'14. 3.30 222・224・226が車庫東側に移動 220形222・224・226が、222の牽引で、車庫東側に寄せられました。当分、使われることがないと思われます。
'14. 3.30 元西武クモハ285が車庫内を移動 改造中(改造が完了した?)元西武101系のクモハ285が、225に牽引されて車庫内を移動していました。
'14. 3.30 五箇荘駅バリアフリー工事 ほぼ完成か 五箇荘駅のバリアフリー工事がほぼ完成していました。
'14. 3.30 高宮駅3番線のホームにゴム板が貼られる 高宮駅3番線は昨年12月にホームを削られましたが、それを埋める形でゴムの板が貼られました
'14. 3.16 804F・822Fの行先表示がLED化 800系804F・822Fの行先表示がLED化されていました。
822Fは「パト電」のまま、行先表示だけがLEDです。
'14. 3.16
'14.3.30修正
800系3編成に「びわこ京阪奈線」ヘッドマーク 803F・804F・807Fに「びわこ京阪奈線」ヘッドマークが掲示されています。デザインはすべて違います。
'14. 3.16
画像追加
'14. 3.30
101Fに「多賀線100周年」ヘッドマーク 3/8に多賀線(高宮−多賀大社前)開業100周年記念式典が行われ、また100形101Fにヘッドマークが掲示されています。
'14. 3.16 2014.3.15 ダイヤ改正  3/15ダイヤ改正で、本線直通列車はほぼばくなりました。
注目の220形の運用は…
'14. 3. 2 821F 行先表示がLED化 800系821Fの行先表示がLEDになっていました。ついに820番台にもLED化の波が押し寄せました。 
'14. 3. 2 802F 屋根が再塗装される 800系802Fの屋根が再塗装され、きれいになっていました。(ただし、屋根だけです)
'14. 3. 2 「100形デビュー」ヘッドマークが外される  
100形が、本来の姿に戻りました。 
 
'14. 2.15 700系の団体臨時列車が運転される 700系「あかね号」を用いた団体臨時列車が運転されました。
終了後、彦根車庫で団体参加者向けの撮影会が行われたようです。
'14. 2.15 「コトコト湖東電」 運転される 車内で地酒や料理が楽しめる「湖東電」が、今年も運転されました。
'14. 2.15 805F ヘッドマークなしで運用復帰 車内は「ギャラリートレイン」仕様でしたが、絵の展示無し・ヘッドマークなしで運用に復帰しています。
'14. 2. 9
'14. 2.15
彦根車庫見たまま(2014.2) 彦根車庫の見たまま小ネタ集です。
'14. 2. 9
画像追加
'14. 2.15
811F 「中二病でも恋がしたい!戀」ステッカー貼付 TVアニメ「中二病でも恋がしたい!戀」(第2期)とのコラボ企画として、811Fにアニメキャラクターの描かれたステッカーが貼られています。
また、八幡山ロープウェーとバスにもラッピングされています。
'14. 2. 9 805F 方向幕がLED化 800系805Fの検査が終了したようで、行先表示がLEDになっていました。 
'14. 2. 9 マスコットキャラクターのネーミング募集  きつねの駅長さん のキャラクター名を募集しています。
4つの候補から投票で決まるそうです。
'14. 2. 1 日野ひな祭りHMが掲示される 今年も「日野ひなまつり」のヘッドマークが。今年は820番台の821Fに掲示されています 
'14. 2. 1 彦根駅「ほほえみ園」が501Fカラーに   
電車のデザインが本校にも描かれています。
'14. 1.18 220形223 運用に復帰  予備車?として長らく彦根車庫に置かれたままになっていた220形モハ223が運用に復帰していました。
'14. 1.18 彦根車庫の見たまま(2014.1) 彦根車庫小ネタ集です。
改造途中の元西武クモハ285が工場から出される
220形の動き 
'14. 1. 4 808F 行先表示がLED化 800系808Fも行先表示がLED化されました。
 
'14. 1. 3 701F・808Fも車掌用ドアスイッチ設置 700系701Fと800系808Fにも車掌用ドアスイッチが設置されていました。

見たまま情報(最新版)に戻る


近江鉄道トップページに戻る